日本で最大!最大のダムと言えば・・

スポンサーリンク
ダム 構造物

日本の土木技術は世界的に見ても、相当上位なんだと思われますが、今回は土木構造物の中でも、私達の生活に重要な役割を果たしているダムを取り上げます。

しかも、日本で最大のダムを紹介したいのですが・・・

 

ところが、該当するダムは一つだけでなく、結構たくさんあるんです。

そこで、この記事では、数ある日本で最大のダムを紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

日本で高さが最大のダム(黒部ダム)

日本で最大のダムの最初は、高さが最大のダムです。

日本で高さが最大のダムは黒部ダムです。

別名「黒四(くろよん)ダム」

 

堤防の高さは186

下の動画を見ると、すごい迫力というのがわかりますね!

 

場所は富山県です。

 

日本で堤頂長が最大のダム(大谷内ダム)

次の日本で最大のダムは、堤頂長が最大のダムです。

 

ただ、「堤頂長」って馴染みが無い言葉ですから、一般の人はわからないですよね。

下図のように、ダムの頂上部の長さのことを言います。

堤頂長

(画像出典:山形河川国道事務所サイト

 

この堤頂長が日本で最大のダムは大谷内(おおやち)ダムです。

堤頂長は1,780m

 

2位の東富士ダムの堤頂長が1,597.5mですから、相当長いということがわかります。

 

 

場所は新潟県です。

 

日本で堤体積が最大のダム(徳山ダム)

3つ目の日本で最大のダムは堤体積が最大のダムです。

 

この「堤体積」も馴染みが無い言葉です。

堤体積とは、ダム本体の体積のことで、つまり、ダムを構成する材料の合計だそうです。

コンクリートでできているダムなら、そのコンクリートの体積が堤体積になるようです。

 

さて、その堤体積が日本で最大のダムが徳山ダムです。

山口県の徳山とてっきり思ってしまいましたが、場所は岐阜県なんです。

 

 

堤体積は13,700,000m3

こういう数字を見ても、大きさがわかりません(汗

 

ちなみに徳山ダムは総貯水量でも日本で最大です。

その貯水量は6億6千万m3

これは浜名湖の約2倍に相当するそうです。

 

日本で湛水面積が最大のダム(雨竜第一ダム)

4番目の日本で最大のダムは、湛水面積が最大のダムです。

やっぱり、この湛水面積という言葉も意味がわかりませんね。

 

湛水面積とは、ダムに貯める事が出来る最高の水位(常時満水位)の時に貯まっている時のダム湖の水面の面積のことです。

 

この湛水面積が日本で最大のダムが雨竜第一ダムです。

湛水面積は2,373ha

 

といっても、大きさがイメージできませんね。

そこで、市の面積と比べてみましょう。

 

1kmは100haに該当します。

東京都調布市は面積が21.6km

神奈川県綾瀬市は22.1km

それらの市の面積よりも、ダムの湖水の方が広いということになります。

 

場所は北海道

これだけズームアウトしても、湖水が見えますから、相当でかいということがわかります。

 

 

まとめ

今回は日本で最大のダムについて紹介しました。

 

日本で最大の高さのダムは黒部ダム(高さ186m)

日本で最大の堤頂長のダムが大谷内ダム(1780m)

日本で最大の堤体積、総貯水容量のダムは徳山ダム

日本で最大の湛水面積のダムは雨竜第一ダム

でした。

 

タイトルとURLをコピーしました